Q.新型コロナウイルス対策は?
安心・安全な教室を目指し、日々、対策を強めています。
詳しくはこちらをご覧下さい。
Q.オンラインの対応は?
休校期間中や気象警報の発令中など、必要に応じてオンライン(ZOOM)で授業を受けたり、自習室を利用することができます。
Q.自習室はありますか?
静かで集中できる自習室を完備しています。
自習室には、優秀な講師が複数名常駐しており、個別に質問することができます。
また、オンライン自習室も稼働しており、自宅からでも利用可能です。
自習室の利用可能時間はこちらをご覧下さい。
Q.授業の曜日と時間は?
一斉指導のスケジュールは次の通りです。
【小学生】
●小3・小4生=火・木 17:00~18:30
●小5・小6生=月・水・金 17:00~19:00
【中学生】
●中1・中2生=月・水・金 19:10~21:40
●中3生(4月~9月)=火・木・土 19:10~21:40
●中3生(10月~3月)=火・木 19:10~21:40、土・日・祝 09:00~16:30
※中3生は10月以降、入試に向けて、土曜・日曜・祝日も授業を行います。
※中3生は学力別の2クラス編成となっています。
【高校生】
●高1・高2生=火・水・木・金 18:50~20:20 または 20:30~22:00
※ 上記の時間帯から、2日、選択していただきます。
Q.授業を休んだときの振替は?
お休みされた場合は、翌日、自習室にて補いをいたします。
自習室の講師が、欠席分の授業内容の解説を個別に行い、授業の進度に遅れることがないようにしています。
Q.定期(単元)テスト対策はあるの?
テスト週間の土曜・日曜・祝日には、各中学校に合わせた、「テスト対策補習」を、朝から夕方まで行っています。
テスト当日には「昼ガク」も行い、翌日のテストに備えます。
単元テストの場合は、土曜・日曜に加え、前日にも授業以外の時間帯で補習を行います。
Q.一斉指導と個別指導はどっちがいいの?
どちらにも利点はありますが、公立の小・中学生には「一斉指導」をおすすめしています。
一斉指導は週に3日、隔日で授業を行うため、「学習の習慣」からシッカリと身に付けることができます。
しかし、授業のフォローは「個別」に対応し、いわゆる「いいとこ取り」をしています。
Q.一斉指導だとついていけるか不安で・・・
一斉の授業は受けっぱなし、やりっぱなしにならないよう、宿題・テストを課し、1人1人の細かいチェックを行っています。
手助けが必要な弱点は、授業以外の呼び出しや居残りで個別に対応し、出来るまでジックリと付き合います。
Q.入塾テストはありますか?
「入塾テスト」はありませんが、面談にて「やる気」を確認しています。
「学習の習慣」から変えていくので、勉強が苦手な方でも大丈夫!
多くの卒業生が、勉強に自信が持てるようになってきました。
モチロン、勉強が得意な方には、最難関校を目指した指導も行っています。
Q.中高一貫校生のコースはありますか?
中高一貫校の中学生には「じっくり&スマート個別コース」をおすすめしています。
1日2時間、週2回、少人数グループでの個別指導で、学校の内容をシッカリとフォローしていきます。
詳しい日程や内容などについては、お気軽にお問い合わせ下さい。
☎082-876-5514
Q.高校生のコースはありますか?
高校部は、「一斉指導」と「個別指導」の2つのコースがあります。
また、「自習室」と「映像授業」も活用し、学校の授業のフォローから大学入試対策まで行っています。
詳しくはこちらをご覧下さい。
Q.体験授業はありますか?
「おためし授業」として、実際の授業を2週間程度、無料で受講して頂き、授業の雰囲気や学習システムを体感してもらいます。
面談・おためし授業をご希望の方は、お申し込みフォームまたはお電話(☎082-876-5514)にてお申し込み下さい。
Q.兄弟姉妹割引はありますか?
同時通塾の2人目の弟妹生は、一斉指導の入塾金・授業料・季節講習費・諸費を半額と致します。
同時通塾の3人目の弟妹生は、一斉指導の入塾金・授業料・季節講習費・諸費を半額とする他、通年用教材費も半額と致します。
Q.他塾からの転塾の場合、割引はありますか?
他塾から転塾をお決めいただいた場合、他塾への授業料支払いが重複する金額を当塾の授業料から差し引きます。